Plants note(栽培記録) ブログ

おしゃれな花“カラー”育て方と名前の由来/花言葉

今、ベランダで咲いている“カラー”のお花です

カラー 花言葉 由来 育て方 小林麻美

以前、淡路島イングランドの丘で購入した鉢植えなのですが、もう5年越しで、毎年綺麗な花を咲かせてくれています

私にとって“カラー”というお花は“あこがれ”のお花

憧れるようになったキッカケは…

カラー 花言葉 由来 育て方 小林麻美

その昔、女優・歌手、そしてモデルとして活躍されていた小林麻美さん

ウィキペディアには“陰のある表情が印象的で、そのアンニュイな雰囲気が都会的と言われて…”と書かれていますが、笑顔もとても可愛くて本当に美人で素敵な女性でした

麻美さんの著書にたびたび登場していた“カラー”

それが、とても綺麗でおしゃれで魅了されてしまい、今に至ります

カラー 花 花言葉 由来 小林麻美

これは著書『私生活 - PRIVE』の1ページ…

お部屋に“カラー”が飾られています

一時期、このお部屋の雰囲気を真似たりしたこともありました

思えば…今、私の生活の一部になっている“アールグレイ(紅茶)”を初めて口にしたのも小林麻美さんの影響でした

現在は、タモリさんや永作博美さん、堺雅人さんら有名俳優やタレントさんが多く所属されている大手芸能事務所田辺エージェンシー社長夫人として、また母として暮らしておられるようですが、きっと変わらずセレブで綺麗なんだろうなぁ~

引退されてから20年以上が経ちますが、私にとっては今でも写真集や著書を眺めたりしてしまう憧れの女性です



最近はいろいろな色の“カラー”を見かけますが、私はやはり白が好き

ウェディングブーケとしてもよく使われる“カラー”

眺めているだけで清楚な気分(笑)にさせてくれる魅力的で不思議なお花です

カラー(Calla/Calla lily)の名前の由来 (※self memo)

そのしなやかな形と純白の色から、ウェディングブーケに良く使われるカラー。英名は‘calla’と書きますが、その名前の由来は、花の部分がシャツの襟‘collar’に似ているからという説、ギリシャ語で「美・素晴らしい」を意味する‘kallos’が語源、同じくギリシャ語で「喜び・歓喜」を意味する‘charaa’が語源など、複数の説があるようです。
引用 : 今月のこの花 11月|イーフローラ - 全国のお花屋さんネットワーク

カラー(Calla/Calla lily)の育て方

・特徴

畑地性のカラーは春に植えて、6月~7月に花が咲き、8月~10月に次の花の栄養を蓄えて、11月ごろに葉っぱが黄色くなって枯れ、1月~3月まで休眠するというサイクルを繰り返します。
冬であっても気温が高いと花を咲かせる事も可能です。

・水やりと肥料

湿地性性は水をしっかりとあげないといけませんが、畑地性は水をやり過ぎると球根が痛んでしまいます。土が乾いたら水をタップリやってください。土が湿っているうちは水をやらないで下さい。
引用 : カラーの育て方

・日当たり/置き場所

日当たりの良い場所で育てますが、真夏だけは直射日光を避けます。日当たりが極端に悪いと花が咲かないことがあります。地植えは日除けネットやよしずで日除けを行い、鉢植えのものは半日陰の場所におきましょう。
引用 : カラーの育て方|ヤサシイエンゲイ

カラー(Calla/Calla lily)の花言葉

【 花言葉 】
「乙女のしとやかさ」「夢のように美しい」「情熱的」「清純」「清浄」「歓喜」「素敵な美しさ」「夢」
黄 … 壮大な美 紫 … 夢見る美しさ 白 … 愛情・乙女の清らかさ
【 誕生花 】10月31日、10月22日、12月5日
(白)「清純」
(ピンク)「あなたを愛します」
引用 : 今日の花言葉:カラー|花言葉.com

ブログランキング・にほんブログ村へ

~ お帰りの際にポチッと3つ応援いただけると励みになります




© 2020 通販大好き!hanaの買い物ブログ