臭い靴下を洗濯する時、それに触るのが超イヤです😖
つまんでポイポイと洗濯機に入れたら終わりですが…👌🏾
正直、つまむという行為もイヤだったりします😑
以下、毎日繰り返されるウチの光景🗓
・臭い足男との日常会話
相方帰宅。
…と、テレビを見るウチの“kusao”📺
…と、追いかけられ、逃げまくる私。
もう…いいかげんにしてくれ‼😹
帰宅後、30分はこのやりとり+そのままテレビを見ている“kusao”にストレス😤
やっと、足を洗いにお風呂場に行ったと思ったら、ポイッと脱衣所に投げ捨てられている
⚠臭い靴下⚠
でも、置いておくワケにはいかず、つまんで洗濯機の中に放り込み…👌
即行、洗面所で手を洗う💧
そんな毎日にサヨナラできそうなグッズを3コインズで見つけました🙂🙌
・3コインズで見つけた“3ポケット ランドリーバッグ 洗濯ネット”
ジャーン!3ポケット洗濯ネット!!
可愛いイラストが描かれていて、中に仕切りがついています😍
・大きさは?
横約750cm(マチ約25cm)×縦40cm
・メリット
いろいろな衣類を、まとめてそのまま洗濯できます。
・使うときの注意点
・洗濯物に表示されている取扱い絵表示に従う。
・弱めの洗濯方法のチョイスがオススメ
・入れすぎない(1バッグの2/3が目安)
・ドラム式洗濯機や乾燥機では使用しない。
実は先日、取扱説明書を読まずに、このネットを使って洗濯してしまいました。
結果は…💡
選別したハズの洗濯物各種が…全部混ざっていました😅
でもでも、実は私にはメリットが‼
・私が考える洗濯ネットのメリットある使い方
1⃣“kusao”が帰ってきたら即玄関で脱がし、ネットに自分で放り込ませる
2⃣“kusao”の臭い洗濯物は、すべてそのネットに入れて一度に洗う
…そうすれば、私は触らずに済むのです😁
そう❗触らずに済むってことが、私にとっては最大のメリットです💡
それに気づいてから、“kusao”が帰ってきたら洗濯ネットを持ってお出迎え。
即、靴下を脱がせてその足で風呂場で足を洗ってもらっています✌🏼
普通の洗濯ネットでも良いけれど、いろいろと一緒に洗えるのが嬉しいです。
ネットショップでも探してみたのですが…
この手の洗濯ネットのネーミングがなんと⁉
😱“ズボラーネット”😱
![]() |
|
・ズボラとは
なすべきことをしなかったりしてだらしのないこと。きちんとしていないこと。また,そのさま。
コレが作業の効率化と思う私は“ズボラ女子”だというのか❗
靴下も全部自分で洗いやがれぇ~😬
ゴメンナサイ…😭
では…《臭い靴下回避術!3コインズの3ポケット洗濯ネット♪》を最後までお読みいただき、有難うございます。
2つのバナーに、クリック応援いただけると励みになります